2020年05月31日
ようやく…
孫ちゃんたちは3月から長~い自粛生活でした
特に一番上の孫息子は ピカピカのランドセルを背負って
入学式を終え さあこれからと希望や不安に満ち溢れたのも束の間
新しい友達や先生とのふれあいもなく 休校……
(入学式ができただけでも幸運だったのかもしれませんが…)
この長い自粛生活の間に 孫ちゃんたちと色々やってみました♪
フルーツ飴!…もどき?

牛乳パックで作ったホットドックとロールサンド

ジジ・ババが喜ぶと思って注文した 流し素麺器

これはその後も 孫ちゃんたちの強い要望で再三登場していますが
組立と片付けがちょっと面倒なんよね~
その他にも 一緒にお菓子やカレー作り 家庭菜園などなど
任天堂の「あつまれどうぶつの森」も せっせと手伝い
あの人気漫画も網羅したりと なかなかの濃い生活
この機会に!と決意した断捨離は
孫ちゃんたちの工作と称した訳のわからない作品が次々と出現し
いたちごっこに疲れたため 未だ実現せず
明日からようやく 孫ちゃんたちも学校やこども園での生活が
本格的に始まります 頑張ってね~
友人たちはみんな体重が増えたと嘆いているけど
何故か私は1.5kg体重が減ったよぉ~♪
特に一番上の孫息子は ピカピカのランドセルを背負って
入学式を終え さあこれからと希望や不安に満ち溢れたのも束の間
新しい友達や先生とのふれあいもなく 休校……

(入学式ができただけでも幸運だったのかもしれませんが…)
この長い自粛生活の間に 孫ちゃんたちと色々やってみました♪
フルーツ飴!…もどき?

牛乳パックで作ったホットドックとロールサンド

ジジ・ババが喜ぶと思って注文した 流し素麺器

これはその後も 孫ちゃんたちの強い要望で再三登場していますが
組立と片付けがちょっと面倒なんよね~

その他にも 一緒にお菓子やカレー作り 家庭菜園などなど
任天堂の「あつまれどうぶつの森」も せっせと手伝い
あの人気漫画も網羅したりと なかなかの濃い生活
この機会に!と決意した断捨離は
孫ちゃんたちの工作と称した訳のわからない作品が次々と出現し
いたちごっこに疲れたため 未だ実現せず
明日からようやく 孫ちゃんたちも学校やこども園での生活が
本格的に始まります 頑張ってね~

友人たちはみんな体重が増えたと嘆いているけど
何故か私は1.5kg体重が減ったよぉ~♪
2020年03月11日
簡単ピザが作れるよ☆
新型コロナウィルスの影響で 孫ちゃんたちは登園自粛
お陰で朝からみんな我が家に入り浸り
どうにか飽きずに楽しんで過ごせるよう思案の毎日
そんな時 こんなのを見つけました! (写真は封を切った後で…^^;)

これなら子どもたちがピザ作りを楽しめそう♪
上の孫娘は生地を練る係りに
孫息子は材料のウィンナーやトマトを切る係りにして
いざ開始!
練った生地を丸めてねかす事5分
それをフライパンの上に広げて焼き色をつけます
裏返したら材料をのせ 蓋をして焼くだけ(蒸し焼きですね)

しばらくして材料に火が通ったら出来上がり~

生地はカリッとして スナックピザという感じですね
ピザソースがなかったので ケチャップを代用
コーンとツナも加え マヨネーズもかけて味のアクセントに
チーズはスライスチーズをちぎって使うという 家にあるものピザ
そして…出来た~♪ の声で
それまで寝ていた下の孫娘が ムクっと起きて
すぐさま食べる係りを主張したのには みんな爆笑でしたが…
これはこれで美味しゅうございました
お陰で朝からみんな我が家に入り浸り

どうにか飽きずに楽しんで過ごせるよう思案の毎日
そんな時 こんなのを見つけました! (写真は封を切った後で…^^;)

これなら子どもたちがピザ作りを楽しめそう♪
上の孫娘は生地を練る係りに
孫息子は材料のウィンナーやトマトを切る係りにして
いざ開始!
練った生地を丸めてねかす事5分
それをフライパンの上に広げて焼き色をつけます
裏返したら材料をのせ 蓋をして焼くだけ(蒸し焼きですね)

しばらくして材料に火が通ったら出来上がり~


生地はカリッとして スナックピザという感じですね
ピザソースがなかったので ケチャップを代用
コーンとツナも加え マヨネーズもかけて味のアクセントに
チーズはスライスチーズをちぎって使うという 家にあるものピザ
そして…出来た~♪ の声で
それまで寝ていた下の孫娘が ムクっと起きて
すぐさま食べる係りを主張したのには みんな爆笑でしたが…
これはこれで美味しゅうございました

2020年02月04日
節分でした♪
昨日は節分でしたね
孫ちゃんたちが園で作った節分セット?

毎年 夜にやってくる赤鬼が 今年は早めにやってきた~!
お父さんもジィジもいないから不安の中
作った豆入れを持って必死で豆まき
そして豆がなくなると自力で応戦……あらら^^;
どうにか孫ちゃんたちは鬼を追い払うのに成功しました
よかったね♪
騒動の後 しばらくしてから帰ってきた婿殿
お疲れ様でした…
孫ちゃんたちが園で作った節分セット?

毎年 夜にやってくる赤鬼が 今年は早めにやってきた~!
お父さんもジィジもいないから不安の中
作った豆入れを持って必死で豆まき
そして豆がなくなると自力で応戦……あらら^^;
どうにか孫ちゃんたちは鬼を追い払うのに成功しました

よかったね♪
騒動の後 しばらくしてから帰ってきた婿殿
お疲れ様でした…

2020年01月18日
立杭でサプライズランチ♪
先日 霜も雪も被らず 寒そうな枝がむき出しの山々を眺めながら
目指したのは篠山市今田町の立杭
立杭焼の窯元が並ぶ道沿いの一角に
スペイン料理のお店 「ルナパルパドス」があります
地産地消でシンプルだけど こだわりのお料理
野菜が美味しくて 鹿と猪のお肉と出汁がすごい!


このあと 野菜とジビエのスープがあったのに撮るのを知れてました

スペイン料理と言えばこれが有名! パエリア(猪肉入り)

そして 主人からプライズが

あっ!そうか…すっかり忘れてたけど もうすぐ誕生日だったわ
スペイン語でお誕生日おめでとう♪と書かれてます
いくつになったっけ?! 思い出したくない(笑)
デザートは黒豆入りのアイス
ポン菓子が香ばしくて いいアクセントになっています

サプライズのケーキも切り分けていただきました
中には苺が入ってましたよ
ただ写真を撮る前に 一口でパクリといってしまったので…(^^;)
薪ストーブが暖かく ゆったりとした時間を過ごせました
感謝ですね~
目指したのは篠山市今田町の立杭
立杭焼の窯元が並ぶ道沿いの一角に
スペイン料理のお店 「ルナパルパドス」があります
地産地消でシンプルだけど こだわりのお料理
野菜が美味しくて 鹿と猪のお肉と出汁がすごい!


このあと 野菜とジビエのスープがあったのに撮るのを知れてました

スペイン料理と言えばこれが有名! パエリア(猪肉入り)

そして 主人からプライズが


あっ!そうか…すっかり忘れてたけど もうすぐ誕生日だったわ

スペイン語でお誕生日おめでとう♪と書かれてます
いくつになったっけ?! 思い出したくない(笑)
デザートは黒豆入りのアイス
ポン菓子が香ばしくて いいアクセントになっています

サプライズのケーキも切り分けていただきました
中には苺が入ってましたよ
ただ写真を撮る前に 一口でパクリといってしまったので…(^^;)
薪ストーブが暖かく ゆったりとした時間を過ごせました
感謝ですね~

2020年01月13日
赤穂のSakuragumiでランチ♪
季節外れなものもありますが
ブログを休んでいる間に撮った写真で
アップできるものは投稿していきたいと思います
さっそく目についたのがこれ
そういえば暑い季節に行ってましたね Sakuragumi(さくらぐみ)

一番最初に行ったのは もうずっと昔
加古川だったかな?そこにお店があった時
あれから赤穂の街中に移られ
そして今はこの景色が見れる場所に

景色も味の一部です
大満足! ごちそうさまでした
ブログを休んでいる間に撮った写真で
アップできるものは投稿していきたいと思います
さっそく目についたのがこれ

そういえば暑い季節に行ってましたね Sakuragumi(さくらぐみ)

一番最初に行ったのは もうずっと昔
加古川だったかな?そこにお店があった時
あれから赤穂の街中に移られ
そして今はこの景色が見れる場所に

景色も味の一部です
大満足! ごちそうさまでした

2019年08月03日
暑い時のお出かけ パート1
毎日暑い! 暑すぎます~ 
こんなに暑くても 孫ちゃんたちは出かけたくてたまりません
涼しくて みんなが楽しめる所で 何か体験できれば…?!
考えたあげく 面白そうなので マイカップラーメンを 作りに行ってきました
場所は大阪の池田にある 日清食品の『カップヌードルミュージアム』

平日だし空いてると思ったら 老若男女 国籍問わずで すごい混雑
さすが世界の日清カップヌードル!!
300円で買った容器に 思い思いの絵や色を描きます

その後 好きな味や具材を選んで マイカップヌードルの完成♪
みんなで食べる日を心待ちにしている 孫ちゃんたちです

※これ ふうせんみたいで いいでしょ~♪
by 写真中央の愛称テラ
テラちゃんだけ 食べられないのは 内緒ね

こんなに暑くても 孫ちゃんたちは出かけたくてたまりません
涼しくて みんなが楽しめる所で 何か体験できれば…?!
考えたあげく 面白そうなので マイカップラーメンを 作りに行ってきました
場所は大阪の池田にある 日清食品の『カップヌードルミュージアム』


平日だし空いてると思ったら 老若男女 国籍問わずで すごい混雑

さすが世界の日清カップヌードル!!
300円で買った容器に 思い思いの絵や色を描きます

その後 好きな味や具材を選んで マイカップヌードルの完成♪
みんなで食べる日を心待ちにしている 孫ちゃんたちです


※これ ふうせんみたいで いいでしょ~♪
by 写真中央の愛称テラ


2019年07月06日
遅れたけど
次女が結婚してから とうとう主人と二人暮らし…
長女家族は頻繁に来てくれるけど 孫ちゃんが寝る頃には帰ります
夕食の片付けが済み 長女家族も帰り
やれやれとソファーに座って観るテレビ番組が なぜか今は面白くない
横で平然と新聞を読んでいる主人に イライラする(これは前からか…笑)
特別寂しいわけでもないのに この空虚感と疲労感は何?
何をするにも やる気が出なくて 後回しにしてきたことが たくさん
そうそうこれもまだ作ってなかったわ

毎年作る 梅ジュース
6月に梅を買って用意してたのに 洗ったまま冷凍室に入れっぱなし
数日前にようやく 仕込みました
そういえば次女が一番これを飲んでたな
今年からは婿殿YJと一緒に飲めるよう 次回来た時に渡してやろうっと
そのためにも 美味しくな~れ♪
遅いよ もう夏が来てるんだから
頑張れよ~!!
長女家族は頻繁に来てくれるけど 孫ちゃんが寝る頃には帰ります
夕食の片付けが済み 長女家族も帰り
やれやれとソファーに座って観るテレビ番組が なぜか今は面白くない
横で平然と新聞を読んでいる主人に イライラする(これは前からか…笑)
特別寂しいわけでもないのに この空虚感と疲労感は何?
何をするにも やる気が出なくて 後回しにしてきたことが たくさん
そうそうこれもまだ作ってなかったわ

毎年作る 梅ジュース
6月に梅を買って用意してたのに 洗ったまま冷凍室に入れっぱなし
数日前にようやく 仕込みました

そういえば次女が一番これを飲んでたな
今年からは婿殿YJと一緒に飲めるよう 次回来た時に渡してやろうっと
そのためにも 美味しくな~れ♪
遅いよ もう夏が来てるんだから
頑張れよ~!!

2019年05月26日
5月を走る
久しぶりの投稿ですが
元号が令和になり スケジュール片手に 走った5月
娘(次女)の結婚式に始まり

西脇の日時計の丘で バーベキューをして 自然と戯れ

ご褒美?と称して こちらへ行き (ここには泊まっていませんが…^^;)

帰ってきてから 熱を出しでダウン 中盤小休止
姫路の美術館で チームラボの映像美に 酔いしれると

ある日 赤松PAで 名物のコロッケをいただく

この他にも細々したことがあって 走り抜けた! と思う5月
ただ今 今月2度目の熱が出て グズグズです~
元号が令和になり スケジュール片手に 走った5月
娘(次女)の結婚式に始まり


西脇の日時計の丘で バーベキューをして 自然と戯れ

ご褒美?と称して こちらへ行き (ここには泊まっていませんが…^^;)

帰ってきてから 熱を出しでダウン 中盤小休止

姫路の美術館で チームラボの映像美に 酔いしれると

ある日 赤松PAで 名物のコロッケをいただく

この他にも細々したことがあって 走り抜けた! と思う5月
ただ今 今月2度目の熱が出て グズグズです~

2019年04月21日
淡路島でまったり♪
先日 雨の中 淡路島の洲本へ 行ってきました
せっかくの景色は 煙って残念でしたが
本来の目的は 心と身体の 栄養補給!!

えっ? 身体はもうそれ以上 補給いらないやろ…と
誰かの声が 聴こえてきそうだけど…^^;
いえいえ美味しいものは 心にも関係してくるので 必要です!
「夢海遊 淡路島」の ランチと温泉スパ付き日帰りプラン

桜鯛と淡路産新玉ねぎの宝楽焼

淡路牛のしゃぶしゃぶもついて 美味しいに決まってます
ランチの後は 貸し切り状態の温泉と岩盤浴で まったり♪
ワンドリンクもついていて こんな贅沢あっていいのかな~
気になる補給量は……岩盤浴でいっぱい汗をかいたから
きっと ゼロカロリーですよね?
せっかくの景色は 煙って残念でしたが
本来の目的は 心と身体の 栄養補給!!

えっ? 身体はもうそれ以上 補給いらないやろ…と
誰かの声が 聴こえてきそうだけど…^^;
いえいえ美味しいものは 心にも関係してくるので 必要です!
「夢海遊 淡路島」の ランチと温泉スパ付き日帰りプラン

桜鯛と淡路産新玉ねぎの宝楽焼

淡路牛のしゃぶしゃぶもついて 美味しいに決まってます

ランチの後は 貸し切り状態の温泉と岩盤浴で まったり♪
ワンドリンクもついていて こんな贅沢あっていいのかな~

気になる補給量は……岩盤浴でいっぱい汗をかいたから
きっと ゼロカロリーですよね?

2019年04月06日
春をいただきます♪
数日前 孫ちゃんが 土筆をとってきて
「これ天ぷらにして 食べたいねん♪」 と持ってきました

一緒に採っていた友だちのお母さんから
天ぷらにしたら食べやすい と聞いたようです
で 作るのはバァバなの?
えーっ! そんなの作ったことないよ~
スマホで調べたら まずは水に浸すらしい

袴が柔らかくなるので 外しやすいとのことだけど
結構 手間がかかって 面倒くさいわ
さっと湯通しして灰汁を抜き 粉をつけて揚げれば出来上がり
旬のアスパラも 一緒にどうぞ♪

お塩を軽く振ってみたら 癖もなく 孫ちゃんたちに大好評!
あっという間に 土筆はなくなりました
天ぷら! いいかも~
◆そして 今日と明日は 『北条の節句祭り』です
今年は桜も見ごろで 桜と豪華な屋台は インスタ映え間違いなし!!
見に来てくださいね~
詳細はこちらでどうぞ
北条節句祭り
「これ天ぷらにして 食べたいねん♪」 と持ってきました

一緒に採っていた友だちのお母さんから
天ぷらにしたら食べやすい と聞いたようです
で 作るのはバァバなの?
えーっ! そんなの作ったことないよ~

スマホで調べたら まずは水に浸すらしい

袴が柔らかくなるので 外しやすいとのことだけど
結構 手間がかかって 面倒くさいわ
さっと湯通しして灰汁を抜き 粉をつけて揚げれば出来上がり
旬のアスパラも 一緒にどうぞ♪

お塩を軽く振ってみたら 癖もなく 孫ちゃんたちに大好評!
あっという間に 土筆はなくなりました
天ぷら! いいかも~

◆そして 今日と明日は 『北条の節句祭り』です

今年は桜も見ごろで 桜と豪華な屋台は インスタ映え間違いなし!!
見に来てくださいね~

詳細はこちらでどうぞ
