2020年06月14日
収穫したよ~♪
新型コロナで自粛生活中
娘家族が家庭菜園の場所と種類を倍増させました!
そして 孫ちゃんたちが収穫して嬉しそうに持って来てくれたのが これ♪

梅雨前の暑さと 降り続く雨のせいなのか
今年 初収穫の胡瓜は 個性豊かに育ってました
これは浅漬けと酢味噌和えやね
初めて挑戦したブロッコリーは
収穫時期が遅すぎたようで ちょっと残念な結果に
これはペースト状にしてスープにしようね
ネギは強し 辛かったね
キャベツも植えていたようですが
青虫に ほぼ食べつくされたようです
え~い! 立派な蝶々になるんだよ~
娘家族が家庭菜園の場所と種類を倍増させました!
そして 孫ちゃんたちが収穫して嬉しそうに持って来てくれたのが これ♪

梅雨前の暑さと 降り続く雨のせいなのか
今年 初収穫の胡瓜は 個性豊かに育ってました

これは浅漬けと酢味噌和えやね
初めて挑戦したブロッコリーは
収穫時期が遅すぎたようで ちょっと残念な結果に
これはペースト状にしてスープにしようね
ネギは強し 辛かったね

キャベツも植えていたようですが
青虫に ほぼ食べつくされたようです

え~い! 立派な蝶々になるんだよ~

2020年05月31日
ようやく…
孫ちゃんたちは3月から長~い自粛生活でした
特に一番上の孫息子は ピカピカのランドセルを背負って
入学式を終え さあこれからと希望や不安に満ち溢れたのも束の間
新しい友達や先生とのふれあいもなく 休校……
(入学式ができただけでも幸運だったのかもしれませんが…)
この長い自粛生活の間に 孫ちゃんたちと色々やってみました♪
フルーツ飴!…もどき?

牛乳パックで作ったホットドックとロールサンド

ジジ・ババが喜ぶと思って注文した 流し素麺器

これはその後も 孫ちゃんたちの強い要望で再三登場していますが
組立と片付けがちょっと面倒なんよね~
その他にも 一緒にお菓子やカレー作り 家庭菜園などなど
任天堂の「あつまれどうぶつの森」も せっせと手伝い
あの人気漫画も網羅したりと なかなかの濃い生活
この機会に!と決意した断捨離は
孫ちゃんたちの工作と称した訳のわからない作品が次々と出現し
いたちごっこに疲れたため 未だ実現せず
明日からようやく 孫ちゃんたちも学校やこども園での生活が
本格的に始まります 頑張ってね~
友人たちはみんな体重が増えたと嘆いているけど
何故か私は1.5kg体重が減ったよぉ~♪
特に一番上の孫息子は ピカピカのランドセルを背負って
入学式を終え さあこれからと希望や不安に満ち溢れたのも束の間
新しい友達や先生とのふれあいもなく 休校……

(入学式ができただけでも幸運だったのかもしれませんが…)
この長い自粛生活の間に 孫ちゃんたちと色々やってみました♪
フルーツ飴!…もどき?

牛乳パックで作ったホットドックとロールサンド

ジジ・ババが喜ぶと思って注文した 流し素麺器

これはその後も 孫ちゃんたちの強い要望で再三登場していますが
組立と片付けがちょっと面倒なんよね~

その他にも 一緒にお菓子やカレー作り 家庭菜園などなど
任天堂の「あつまれどうぶつの森」も せっせと手伝い
あの人気漫画も網羅したりと なかなかの濃い生活
この機会に!と決意した断捨離は
孫ちゃんたちの工作と称した訳のわからない作品が次々と出現し
いたちごっこに疲れたため 未だ実現せず
明日からようやく 孫ちゃんたちも学校やこども園での生活が
本格的に始まります 頑張ってね~

友人たちはみんな体重が増えたと嘆いているけど
何故か私は1.5kg体重が減ったよぉ~♪
2020年03月11日
簡単ピザが作れるよ☆
新型コロナウィルスの影響で 孫ちゃんたちは登園自粛
お陰で朝からみんな我が家に入り浸り
どうにか飽きずに楽しんで過ごせるよう思案の毎日
そんな時 こんなのを見つけました! (写真は封を切った後で…^^;)

これなら子どもたちがピザ作りを楽しめそう♪
上の孫娘は生地を練る係りに
孫息子は材料のウィンナーやトマトを切る係りにして
いざ開始!
練った生地を丸めてねかす事5分
それをフライパンの上に広げて焼き色をつけます
裏返したら材料をのせ 蓋をして焼くだけ(蒸し焼きですね)

しばらくして材料に火が通ったら出来上がり~

生地はカリッとして スナックピザという感じですね
ピザソースがなかったので ケチャップを代用
コーンとツナも加え マヨネーズもかけて味のアクセントに
チーズはスライスチーズをちぎって使うという 家にあるものピザ
そして…出来た~♪ の声で
それまで寝ていた下の孫娘が ムクっと起きて
すぐさま食べる係りを主張したのには みんな爆笑でしたが…
これはこれで美味しゅうございました
お陰で朝からみんな我が家に入り浸り

どうにか飽きずに楽しんで過ごせるよう思案の毎日
そんな時 こんなのを見つけました! (写真は封を切った後で…^^;)

これなら子どもたちがピザ作りを楽しめそう♪
上の孫娘は生地を練る係りに
孫息子は材料のウィンナーやトマトを切る係りにして
いざ開始!
練った生地を丸めてねかす事5分
それをフライパンの上に広げて焼き色をつけます
裏返したら材料をのせ 蓋をして焼くだけ(蒸し焼きですね)

しばらくして材料に火が通ったら出来上がり~


生地はカリッとして スナックピザという感じですね
ピザソースがなかったので ケチャップを代用
コーンとツナも加え マヨネーズもかけて味のアクセントに
チーズはスライスチーズをちぎって使うという 家にあるものピザ
そして…出来た~♪ の声で
それまで寝ていた下の孫娘が ムクっと起きて
すぐさま食べる係りを主張したのには みんな爆笑でしたが…
これはこれで美味しゅうございました

2020年02月04日
節分でした♪
昨日は節分でしたね
孫ちゃんたちが園で作った節分セット?

毎年 夜にやってくる赤鬼が 今年は早めにやってきた~!
お父さんもジィジもいないから不安の中
作った豆入れを持って必死で豆まき
そして豆がなくなると自力で応戦……あらら^^;
どうにか孫ちゃんたちは鬼を追い払うのに成功しました
よかったね♪
騒動の後 しばらくしてから帰ってきた婿殿
お疲れ様でした…
孫ちゃんたちが園で作った節分セット?

毎年 夜にやってくる赤鬼が 今年は早めにやってきた~!
お父さんもジィジもいないから不安の中
作った豆入れを持って必死で豆まき
そして豆がなくなると自力で応戦……あらら^^;
どうにか孫ちゃんたちは鬼を追い払うのに成功しました

よかったね♪
騒動の後 しばらくしてから帰ってきた婿殿
お疲れ様でした…

2020年01月12日
久しぶりです!
長いことブログを更新してないなあ…と気になりつつ
あっという間に新年を迎え 二週間が過ぎようとしています
ようやく落ち着いて開いてみると!!??
わぁーーーーー
去年の夏から全然更新してないやん
月日がそんなに経ってたなんて!
それなりに元気で生活してたのに 気がなさ過ぎでした
今年の目標は原点回帰しかないですね
香川県にある銭形砂絵「寛永通宝」

これを見た人は長寿になりお金に困らないとか
本当なら嬉しいけど…信じる者は救われる
お金は貯まらないけど写真はたまってる
徐々に更新できたらいいなぁ(毎年言ってるけど…^^;)
遅くなりましたが 今年もよろしくお願いします
あっという間に新年を迎え 二週間が過ぎようとしています
ようやく落ち着いて開いてみると!!??
わぁーーーーー

去年の夏から全然更新してないやん
月日がそんなに経ってたなんて!
それなりに元気で生活してたのに 気がなさ過ぎでした
今年の目標は原点回帰しかないですね

香川県にある銭形砂絵「寛永通宝」

これを見た人は長寿になりお金に困らないとか
本当なら嬉しいけど…信じる者は救われる
お金は貯まらないけど写真はたまってる
徐々に更新できたらいいなぁ(毎年言ってるけど…^^;)
遅くなりましたが 今年もよろしくお願いします
2019年07月06日
遅れたけど
次女が結婚してから とうとう主人と二人暮らし…
長女家族は頻繁に来てくれるけど 孫ちゃんが寝る頃には帰ります
夕食の片付けが済み 長女家族も帰り
やれやれとソファーに座って観るテレビ番組が なぜか今は面白くない
横で平然と新聞を読んでいる主人に イライラする(これは前からか…笑)
特別寂しいわけでもないのに この空虚感と疲労感は何?
何をするにも やる気が出なくて 後回しにしてきたことが たくさん
そうそうこれもまだ作ってなかったわ

毎年作る 梅ジュース
6月に梅を買って用意してたのに 洗ったまま冷凍室に入れっぱなし
数日前にようやく 仕込みました
そういえば次女が一番これを飲んでたな
今年からは婿殿YJと一緒に飲めるよう 次回来た時に渡してやろうっと
そのためにも 美味しくな~れ♪
遅いよ もう夏が来てるんだから
頑張れよ~!!
長女家族は頻繁に来てくれるけど 孫ちゃんが寝る頃には帰ります
夕食の片付けが済み 長女家族も帰り
やれやれとソファーに座って観るテレビ番組が なぜか今は面白くない
横で平然と新聞を読んでいる主人に イライラする(これは前からか…笑)
特別寂しいわけでもないのに この空虚感と疲労感は何?
何をするにも やる気が出なくて 後回しにしてきたことが たくさん
そうそうこれもまだ作ってなかったわ

毎年作る 梅ジュース
6月に梅を買って用意してたのに 洗ったまま冷凍室に入れっぱなし
数日前にようやく 仕込みました

そういえば次女が一番これを飲んでたな
今年からは婿殿YJと一緒に飲めるよう 次回来た時に渡してやろうっと
そのためにも 美味しくな~れ♪
遅いよ もう夏が来てるんだから
頑張れよ~!!

2019年04月10日
桜かな…
今日は朝から小雨で あいにくのお天気ですが
昨日は絶好の花見日和でした
お昼は お弁当を買って お花見~♪
ほぼ満開です

孫ちゃんたちは
花より 蝶々を追いかけるのが 楽しいみたい

そして夜は お弁当を作って 夜桜見物

昼も夜も 桜とお弁当の 一日でした
昨日は絶好の花見日和でした

お昼は お弁当を買って お花見~♪

ほぼ満開です

孫ちゃんたちは
花より 蝶々を追いかけるのが 楽しいみたい

そして夜は お弁当を作って 夜桜見物

昼も夜も 桜とお弁当の 一日でした

2019年03月10日
くぎ煮になってる?
この時期 スーパーの店頭でも 生の「いかなご」が売っています
今までずっとスルーしてきたけど 今年 いかなごのくぎ煮に初挑戦!

まだ少し小ぶりのようですが…
お酒 味醂 きび糖(ザラメの代わり) 醤油 ショウガ…
これらをお鍋に入れて沸騰したところに
生のいかなごをパラパラと 少しずつ投入
ここは触らずにじっと我慢だけど…(ちょっと触っちゃった^^;)
灰汁を取り 落し蓋をして煮詰めた後 そのまま冷ませばOK!

本当は一晩寝かせた方が 固くなっていいらしいのですが
待ちきれずに食卓へ…
ショウガがほんのり効いて甘辛! 美味しかったです~
春の味覚 いただきました♪
思ってたより 意外と簡単にできますね
でも小ぶりだったので 「いかなご」というより
「ちりめんじゃこ」?……
今までずっとスルーしてきたけど 今年 いかなごのくぎ煮に初挑戦!

まだ少し小ぶりのようですが…
お酒 味醂 きび糖(ザラメの代わり) 醤油 ショウガ…
これらをお鍋に入れて沸騰したところに
生のいかなごをパラパラと 少しずつ投入
ここは触らずにじっと我慢だけど…(ちょっと触っちゃった^^;)
灰汁を取り 落し蓋をして煮詰めた後 そのまま冷ませばOK!

本当は一晩寝かせた方が 固くなっていいらしいのですが
待ちきれずに食卓へ…
ショウガがほんのり効いて甘辛! 美味しかったです~

春の味覚 いただきました♪
思ってたより 意外と簡単にできますね
でも小ぶりだったので 「いかなご」というより
「ちりめんじゃこ」?……

2019年03月04日
ひな祭り~♪
昨日はひな祭りでしたね
孫息子ちゃんが 淡路島へ遊びに行って作った 雛人形
なかなか味があったので ちょっと拝借(笑)

そして今回はケーキではなく
サーティーワンアイスクリームの 雛飾りで

孫娘ちゃん二人の 成長を祝って
アイスクリームで 乾杯!
元気に育つんだよ~
孫息子ちゃんが 淡路島へ遊びに行って作った 雛人形
なかなか味があったので ちょっと拝借(笑)

そして今回はケーキではなく
サーティーワンアイスクリームの 雛飾りで

孫娘ちゃん二人の 成長を祝って
アイスクリームで 乾杯!
元気に育つんだよ~
