2015年06月10日
岩間山 正法寺 へ。。。
お喋りの流れで突然、友人たちと西国三十三ヶ所巡りをすることになりました。
みんなそれぞれ仕事をしているので休みを合すのが大変だけど
行ける時に行ける所へ。。。という観光も兼ねた気楽な巡礼です。
今回は滋賀県と京都の宇治の境にある岩間山正法寺(岩間寺)
クネクネの山道を少し登るとそこは別世界!

駐車場から歩くとぼけ封じの観音様が出迎えてくださいます。
ここはしっかりお参りしとかないと♪
そして桂の大樹に囲まれた本堂へ

入り口で一人一人に「喝っ!」というありがたい気を入れてもらいました。
(お礼は支払ってないけどサービスだったのかな?)
般若心経を唱えてから朱印帳に書きこんでいただきますが
上手に書かれるのを見ているだけで気持ちが落ち着きますね。
みんなに作った袋も喜んで持ってくれたのでよかった♪

岩間寺は雰囲気も緑もいっぱいで、いいお寺でした。
さて、次は石山寺です
みんなそれぞれ仕事をしているので休みを合すのが大変だけど
行ける時に行ける所へ。。。という観光も兼ねた気楽な巡礼です。
今回は滋賀県と京都の宇治の境にある岩間山正法寺(岩間寺)
クネクネの山道を少し登るとそこは別世界!
駐車場から歩くとぼけ封じの観音様が出迎えてくださいます。
ここはしっかりお参りしとかないと♪
そして桂の大樹に囲まれた本堂へ
入り口で一人一人に「喝っ!」というありがたい気を入れてもらいました。
(お礼は支払ってないけどサービスだったのかな?)
般若心経を唱えてから朱印帳に書きこんでいただきますが
上手に書かれるのを見ているだけで気持ちが落ち着きますね。
みんなに作った袋も喜んで持ってくれたのでよかった♪
岩間寺は雰囲気も緑もいっぱいで、いいお寺でした。
さて、次は石山寺です

2015年04月18日
元伊勢籠神社へ
そうそう、旅の続きがまだ少し。。。
成相寺の帰りに麓にある元伊勢籠神社へ立ち寄りました。
名前のとおり今の伊勢神宮の元になった神社というだけあっていい雰囲気。

時間ギリギリまで少し周辺を散策。。。
田舎の風景がステキです♪ (自分も田舎育ちなんだけど…笑)

山登りと自然を愛する、しっかり者だけどちょっぴり天然なMちゃん。
体型も性格も昔と全然かわらない、お茶目な美魔女、Hちゃん。
そして典型的なB型気質でこだわりの強いIちゃん。
普段は出不精なのに、お参りが決まった途端、何かが吹っ切れのか
人一倍たくさんの朱印帳や掛け軸を背負って、忍者みたいやった
私は…一番背が高いけど末っ子(誕生日が遅い)なので
のんびり、みんなに甘えてます。
何年後になるかわからないけど西国三十三ヶ所、制覇しようね♪
成相寺の帰りに麓にある元伊勢籠神社へ立ち寄りました。
名前のとおり今の伊勢神宮の元になった神社というだけあっていい雰囲気。
時間ギリギリまで少し周辺を散策。。。
田舎の風景がステキです♪ (自分も田舎育ちなんだけど…笑)
山登りと自然を愛する、しっかり者だけどちょっぴり天然なMちゃん。
体型も性格も昔と全然かわらない、お茶目な美魔女、Hちゃん。
そして典型的なB型気質でこだわりの強いIちゃん。
普段は出不精なのに、お参りが決まった途端、何かが吹っ切れのか
人一倍たくさんの朱印帳や掛け軸を背負って、忍者みたいやった

私は…一番背が高いけど末っ子(誕生日が遅い)なので
のんびり、みんなに甘えてます。
何年後になるかわからないけど西国三十三ヶ所、制覇しようね♪
2015年04月14日
成相寺~天橋立
松尾寺から海岸沿いを走ること約2時間。
すごい上り坂になった山道をひたすらクネクネ。
軽四にオバサン4人も乗ってたから、けっこうキツイ~(笑)
車がかわいそう。。。と思った頃、『成相寺』に到着。

天気も回復し、お寺の境内から海が見えます。

お参りを済ませ、再び車でさらに急な坂を上り展望台へ。
眼下に天橋立が。。。


人も少なくて気持ちがいいわ~♪
ひょんなことから西国三十三ヵ所巡りを4人ですることになり
今回初めてのことばかりで手際も悪かったけどいい経験になりました。
自由気ままな計画でステキな旅になる予感です。
次はどこになるかな。。。
せっかく舞鶴での昼食に海鮮がダメできつねうどんにするって?どういうこと!
by 陰の声
すごい上り坂になった山道をひたすらクネクネ。
軽四にオバサン4人も乗ってたから、けっこうキツイ~(笑)
車がかわいそう。。。と思った頃、『成相寺』に到着。
天気も回復し、お寺の境内から海が見えます。
お参りを済ませ、再び車でさらに急な坂を上り展望台へ。
眼下に天橋立が。。。
人も少なくて気持ちがいいわ~♪
ひょんなことから西国三十三ヵ所巡りを4人ですることになり
今回初めてのことばかりで手際も悪かったけどいい経験になりました。
自由気ままな計画でステキな旅になる予感です。
次はどこになるかな。。。

せっかく舞鶴での昼食に海鮮がダメできつねうどんにするって?どういうこと!

by 陰の声
2015年04月12日
松尾寺~散る桜
オバちゃん四人で行く、西国三十三ヶ所巡礼の始まりです。
最初に選んだのが『松尾寺』
巡礼とはいえ、不謹慎ながら半分旅気分でもあり
ワクワク感が止まらない♪
でも到着してみると、その静寂な雰囲気に気が引き締まります。
この時期に雪が?!

いえいえ雪の正体はこれ、桜の花びら

本堂の屋根にも薄っすらと舞い降りて

般若心経を唱え、御朱印をもらい…初めての体験に緊張もしましたが
小雨の中、松尾寺の綺麗な景色に心も洗われ清々しい気分。
写メも撮れたし、ここを出る前にトイレへ行っておこうっと♪
と、いうことで…この後はうって変わって下品になりますので
気になる方だけ続きをどうぞ
潔癖な方、飲食中の方はご遠慮ください(笑) 続きを読む
最初に選んだのが『松尾寺』
巡礼とはいえ、不謹慎ながら半分旅気分でもあり
ワクワク感が止まらない♪
でも到着してみると、その静寂な雰囲気に気が引き締まります。
この時期に雪が?!
いえいえ雪の正体はこれ、桜の花びら
本堂の屋根にも薄っすらと舞い降りて
般若心経を唱え、御朱印をもらい…初めての体験に緊張もしましたが
小雨の中、松尾寺の綺麗な景色に心も洗われ清々しい気分。
写メも撮れたし、ここを出る前にトイレへ行っておこうっと♪
と、いうことで…この後はうって変わって下品になりますので
気になる方だけ続きをどうぞ

潔癖な方、飲食中の方はご遠慮ください(笑) 続きを読む