2015年09月22日
渋滞で総持寺へ。。。
今回、西国三十三ヶ所参りをするのに計画段階でそろそろ京都に行きたいな~♪
紅葉のシーズンは混雑するだろうから今ならまだマシやんね?
と。。。でも舐めてましたわ、シルバーウィーク!
家族からは無謀・選択ミス・車、動けへんで・と言われてたのに
そこまでじゃないやろ~とのん気に出発したものの
いきなり高速道路の表示板に茨木~大津(だったか?)・渋滞の文字!
えっ?渋滞って書いてあるけど大丈夫かな?とりあえず行ってみる?
なんて走ってたら茨木あたりで京都南ICまで1時間って?!
普通なら30分程度で行けるからこれぐらいなら許容範囲なんだけど
そこは川床料理や京菓子より市内の混雑が嫌いなオバちゃん4人。
さっさと予定を変更して茨木市にある総持寺へカーナビセット
何の下調べもないまま行ったのが22番札所の総持寺です。
これまでと違い賑やかな街の中にありました。

門から本堂を見る

秋空?(暑かった)に映えて

境内の様子

さほど広くないのもあって撮った写真にはほぼ誰かが入ってる。。。
なのであえて素の3人が入った写真をアップしてみました(笑)
ごめんちゃい
紅葉のシーズンは混雑するだろうから今ならまだマシやんね?
と。。。でも舐めてましたわ、シルバーウィーク!

家族からは無謀・選択ミス・車、動けへんで・と言われてたのに
そこまでじゃないやろ~とのん気に出発したものの
いきなり高速道路の表示板に茨木~大津(だったか?)・渋滞の文字!
えっ?渋滞って書いてあるけど大丈夫かな?とりあえず行ってみる?
なんて走ってたら茨木あたりで京都南ICまで1時間って?!
普通なら30分程度で行けるからこれぐらいなら許容範囲なんだけど
そこは川床料理や京菓子より市内の混雑が嫌いなオバちゃん4人。
さっさと予定を変更して茨木市にある総持寺へカーナビセット

何の下調べもないまま行ったのが22番札所の総持寺です。
これまでと違い賑やかな街の中にありました。
門から本堂を見る
秋空?(暑かった)に映えて
境内の様子
さほど広くないのもあって撮った写真にはほぼ誰かが入ってる。。。
なのであえて素の3人が入った写真をアップしてみました(笑)
ごめんちゃい
