2015年10月25日

北条の宿はくらんかい☆

昨日と今日、毎年恒例の『北条の宿(しゅく)はくらんかい』がありました。

お寺で展示されてる中国鏡と節句祭りの屋台幕を見学した後
お茶席で一服 溜め息

孫ちゃんは初お茶席体験!
出されたお茶菓子はハロウィン仕様の猫の和菓子♪
北条の宿はくらんかい☆

中はさつまいもの餡のように見えたので
私の上用饅頭で模られた白いお化けと「半分ずつしようか?」
と持ちかけたけど「嫌!」と拒否されガックリ ドキドキ

残すだろうと思ってたお茶菓子も全部食べてしまい
苦いからと多少薄めに入れてくださったお抹茶は苦そうな顔をしながらも
気に入ったのか、ほぼ残さずいただいて御満悦。

ちなみに娘のはカボチャのお化けでしたよ♪
北条の宿はくらんかい☆

町中は小学生の姿も多く見かけられましたね。
北条の宿はくらんかい☆







同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事画像
安曇野~松本城へ
河津桜が満開♪
戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ
善光寺~りんご園へ
立杭でサプライズランチ♪
赤穂のSakuragumiでランチ♪
同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事
 安曇野~松本城へ (2020-05-13 17:11)
 河津桜が満開♪ (2020-03-03 18:10)
 戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ (2020-01-29 17:26)
 善光寺~りんご園へ (2020-01-25 19:01)
 立杭でサプライズランチ♪ (2020-01-18 15:47)
 赤穂のSakuragumiでランチ♪ (2020-01-13 18:20)

この記事へのコメント
そうでした、そうでした。
忘れていました「北条の宿はくらんかい」
けっこうヒマしてたんだから行けばよかった。

残念!
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2015年10月26日 12:19
>おっとしぃさん、こんにちは。

そうですよ~(≧∇≦)
今年は千石コレクションの中国鏡のパネル展示と
本物?(たぶん)の手鏡を前に専門の方が説明しておられ
覗きこむと想像してたより小さかったです。
写メしたかったけど取り囲んだオジさんたちの加齢臭?(笑)
いや熱意の輪に入り込めず残念しました。

パネルは拡大された色々な模様が見れて面白かったですよ。
説明を読んだり立ち聞きしたのに結局それ?
…って突っ込まないでくださいね(;^_^A 
Posted by ちばちゃんちばちゃん at 2015年10月26日 16:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。