2016年10月15日

熱気球体験!

少し前のことになりますが
加西市の玉丘古墳公園で初めて熱気球に乗ってきました。
熱気球体験!

15~20mぐらい上昇して降りてくる、その間5分ぐらい。
見ているだけでワクワク
熱気球体験!

いよいよ自分の番…
ゴーゴーというすごい音が頭上に響きガスの炎が時々見えてちょっと怖い
熱気球体験!

回りが囲まれてないので少しの揺れでもドキドキですが…
根姫の伝説が残る玉丘古墳はこんな形だったのね
熱気球体験!

玉丘古墳公園と街並み…わぁ~♪
熱気球体験!

サポーターの方と話をしているうちに気づくともう下の方に降りていました。

短い熱気球体験でしたが面白かった!
高所恐怖症の私にはこれぐらいがちょうどよかったかな 花まる


同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事画像
安曇野~松本城へ
河津桜が満開♪
戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ
善光寺~りんご園へ
立杭でサプライズランチ♪
赤穂のSakuragumiでランチ♪
同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事
 安曇野~松本城へ (2020-05-13 17:11)
 河津桜が満開♪ (2020-03-03 18:10)
 戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ (2020-01-29 17:26)
 善光寺~りんご園へ (2020-01-25 19:01)
 立杭でサプライズランチ♪ (2020-01-18 15:47)
 赤穂のSakuragumiでランチ♪ (2020-01-13 18:20)

Posted by ちばちゃん at 18:13│Comments(6)旅・お出かけ日常
この記事へのコメント
この熱気球のおかげで、白鳥の飛来が減ったんだよね。

(白鳥愛好家のボヤキ)

実際に、あの点火のゴーって音で白鳥は驚いて池から飛び立ってしまうし

宿泊地にしていた池に帰ってこなかったり・・・

困ったものです。

(あくまでも 白鳥愛好家の個人的な意見です。)


冬の早朝に白鳥との出会いを求めて

加西市の池を探しまわる一個人の意見ですが・・・
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2016年10月16日 21:28
いいですね!
一度、乗ってみたいです(^^)/
Posted by 東播トーヨー株式会社東播トーヨー株式会社 at 2016年10月17日 11:47
>おとしぃさん、こんばんは。

そんな話を市内でも聞いたことがありますね。
それでも加西市は熱気球が飛ぶのにいい条件が揃ってるらしいです。

野鳥のことを考えると複雑ですが
単純にこれはこれで夢があり楽しかったです。

白鳥愛好家のおっとしぃさんが熱気球に乗って
白鳥と一緒に飛ぶということができれば理想ですけどね~ v(≧∇≦v)
Posted by ちばちゃんちばちゃん at 2016年10月19日 17:18
>東播トーヨー株式会社さん、こんばんは。

ちょっと怖かったですけど、面白かったです!

子どもたちはもっと動いてほしかったようですが
高所恐怖症ならちょうどいい程度でしたよ (≧∇≦)/

たまに市内で体験をしているようです。
Posted by ちばちゃんちばちゃん at 2016年10月19日 17:23
こんばんは、たろーです。

風船おじさん?気球おじさん?みたいにならなくてよかった(笑)

ちなみにあのおじさん、民家の屋根に不時着した時、かわらとか
めちゃくちゃに壊したのに、弁償もせずお詫びの一言も言わなかったそうです。
Posted by たろー at 2016年10月19日 19:49
>たろーさん、こんにちは。

風船おじさんのようですね(笑)

風船おばさんにはならなかったけど
気球の籠に入るとき扉がついているタイプではなかったので
なかなか乗り込めなくて抱きかかえてもらうという醜態を披露しました…^^;

もちろんちゃんとお礼はいいましたよ♪
Posted by ちばちゃんちばちゃん at 2016年10月21日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。