2016年10月22日
あなごづくし☆
姫路駅の近くにある「あなご料理」の専門店「柊」
駅前に新しくできたキュエルの4階にも支店があるようですが、そこは本店へ。
せっかくならと奮発して「穴子づくし御膳」を

すべてが穴子…サラダまで穴子のから揚げがトッピング!
あなごのお刺身なんてなかなか食べれるもんじゃないけど
歯ごたえはしっかり、ちょっとフグの「てっさ」みたいで美味しい~♪
穴子ご飯も程よい味付けのタレにわさびがいいアクセントになっています。

蒸しても揚げても煮ても身は柔らかくて香ばしくて
どれも思ってたよりあっさり食べれました
穴子で有名なのは高砂という認識でしたが姫路も名物なんだそうです。
広島の宮島も穴子が名物なので瀬戸内海繋がりかな?!
大満足~♪
駅前に新しくできたキュエルの4階にも支店があるようですが、そこは本店へ。
せっかくならと奮発して「穴子づくし御膳」を
すべてが穴子…サラダまで穴子のから揚げがトッピング!
あなごのお刺身なんてなかなか食べれるもんじゃないけど
歯ごたえはしっかり、ちょっとフグの「てっさ」みたいで美味しい~♪
穴子ご飯も程よい味付けのタレにわさびがいいアクセントになっています。
蒸しても揚げても煮ても身は柔らかくて香ばしくて
どれも思ってたよりあっさり食べれました

穴子で有名なのは高砂という認識でしたが姫路も名物なんだそうです。
広島の宮島も穴子が名物なので瀬戸内海繋がりかな?!
大満足~♪
この記事へのコメント
こんにちは
あなごは高砂が有名ですが、神戸~姫路にかけて
けっこう名物として販売されていますね。
全国的には宮城・千葉・愛知・兵庫・島根・広島・山口・愛媛・長崎などが有名だそうです。
私的には高砂の「下村商店」が好みです。
あなごは高砂が有名ですが、神戸~姫路にかけて
けっこう名物として販売されていますね。
全国的には宮城・千葉・愛知・兵庫・島根・広島・山口・愛媛・長崎などが有名だそうです。
私的には高砂の「下村商店」が好みです。
Posted by おっとしぃ
at 2016年10月23日 10:22

>おっとしぃさん、こんにちは。
下村商店!そうです、そこです♪
両親が若いころ行事ごとや使い物にと買いに行ってました。
美味しいですよね☆
柊で食べながら高砂のその店の名前が出てこなくて
「木村」だったかな?確か村がついてたと思うけど…そうそう…云々
思い出せそうで思い出せなかった名前です(笑)
すっきりした~o(*^▽^*)oエヘヘ!
下村商店!そうです、そこです♪
両親が若いころ行事ごとや使い物にと買いに行ってました。
美味しいですよね☆
柊で食べながら高砂のその店の名前が出てこなくて
「木村」だったかな?確か村がついてたと思うけど…そうそう…云々
思い出せそうで思い出せなかった名前です(笑)
すっきりした~o(*^▽^*)oエヘヘ!
Posted by ちばちゃん
at 2016年10月23日 15:41
