2017年04月23日
紀伊の国~紀三井寺へ
ランチでお腹いっぱいになり、さあ、行こう!とほんの数百メートルを走らせ
紀三井寺に到着、朱塗りの楼門が印象的です

が…楼門をくぐると……どひゃーーー!
石段、急な石段が…見上げるとめまいがしそう (231段)

でもこの石段は結縁坂(けちえんざか)と呼ばれ縁結びの階段なので
結ばれたい人と上ればいいそうですよ。
大変でしたが上ると海まで見渡せる絶景が疲れを癒してくれます

ここも葉桜になりかけでしたが最後の桜を楽しめました

散るゆく桜を惜しみながらまた急な石段を必死で下りて、やれやれ ふーっ

今回、予定していた巡礼はこれで終わりなのですが時間が少しあるので
紀伊の東照宮と呼ばれる紀伊東照宮まで車を走らせました。
紀三井寺に到着、朱塗りの楼門が印象的です
が…楼門をくぐると……どひゃーーー!

石段、急な石段が…見上げるとめまいがしそう (231段)
でもこの石段は結縁坂(けちえんざか)と呼ばれ縁結びの階段なので
結ばれたい人と上ればいいそうですよ。
大変でしたが上ると海まで見渡せる絶景が疲れを癒してくれます
ここも葉桜になりかけでしたが最後の桜を楽しめました
散るゆく桜を惜しみながらまた急な石段を必死で下りて、やれやれ ふーっ


今回、予定していた巡礼はこれで終わりなのですが時間が少しあるので
紀伊の東照宮と呼ばれる紀伊東照宮まで車を走らせました。