2017年05月20日
竹生島へ上陸~!
もう一ヶ月ほど前になりますが
三十三ヶ所巡りでついに琵琶湖に浮かぶ竹生島へ
かなりの遠出と思われたけど船の時間に気をつければ意外と行き易いです。
とはいえ 彦根港からの始発便には間に合わず 長浜港まで走りました。
船に乗ること20分ぐらいで竹生島へ上陸~♪

和歌山で散々階段を上ったから もういい!と思ってたのに
山に沿って造られてるので やっぱり急な階段が目の前にそびえてる…
楽して…とはいかないのが人生かな!?
休み休み階段を上ってようやく本堂(弁才天堂)へ…朱色が眩しい

お参りしてから境内を一回り…やっぱり階段 ^^;

国宝の唐門は修理中だったけど重文の舟廊下は渡れました

この日は曇っていて眼下に見える琵琶湖も霞んでるわ

さて船が来たので80分の滞在は終わりです

こうして見ると ひょっこりひょうたん島みたい

なんだか名残惜しい気もするけど 先の予定が詰まってるのでしかたないね
三十三ヶ所巡りでついに琵琶湖に浮かぶ竹生島へ
かなりの遠出と思われたけど船の時間に気をつければ意外と行き易いです。
とはいえ 彦根港からの始発便には間に合わず 長浜港まで走りました。
船に乗ること20分ぐらいで竹生島へ上陸~♪

和歌山で散々階段を上ったから もういい!と思ってたのに
山に沿って造られてるので やっぱり急な階段が目の前にそびえてる…

楽して…とはいかないのが人生かな!?
休み休み階段を上ってようやく本堂(弁才天堂)へ…朱色が眩しい
お参りしてから境内を一回り…やっぱり階段 ^^;
国宝の唐門は修理中だったけど重文の舟廊下は渡れました
この日は曇っていて眼下に見える琵琶湖も霞んでるわ

さて船が来たので80分の滞在は終わりです

こうして見ると ひょっこりひょうたん島みたい
なんだか名残惜しい気もするけど 先の予定が詰まってるのでしかたないね
