2017年06月04日
西国三十三ヶ所巡礼~観音正寺
いよいよ滋賀県で最後のお寺になるのは 観音正寺です
途中 入山口の料金所で 係りの方から
先ほどの激しいにわか雨と突風で 登山道が荒れて危険なので
迂回をするように言われました。
その際に 「正規のルートだと 下からの階段がとても大変やからね
迂回したら一般駐車場には止めずに お寺の側まで車で行っていいから」と
なんて ありがたい お言葉♪
階段続きで 疲れもピークだったので その方が観音様に見えましたとも
お寺に着くと…わぁ~! まさに奇跡の絶景?! (ちょっと大げさ…笑)

長く延びた境内

本堂には 白檀で造られた大きな朗々とした千手観音様…いい香り

青紅葉には その時 赤い実がいっぱい

今回の巡礼は 荒れた天気に翻弄されたけど
そのお陰で 最後に助けてもらったように思いました
ありがたや ありがたや
そして帰り せっかく近江に来たんだから やっぱり これ!
滋賀のサービスエリアでいただきました「(一応)近江牛の焼肉定食」

メニューの写真より ちょっと脂身が多かったけど
美味しかったです~♪
今回もやっぱり煩悩に勝てなかったオバちゃん四人でした
さて次回も遠出の予定 どんな巡礼になるのか楽しみです
途中 入山口の料金所で 係りの方から
先ほどの激しいにわか雨と突風で 登山道が荒れて危険なので
迂回をするように言われました。
その際に 「正規のルートだと 下からの階段がとても大変やからね
迂回したら一般駐車場には止めずに お寺の側まで車で行っていいから」と

なんて ありがたい お言葉♪
階段続きで 疲れもピークだったので その方が観音様に見えましたとも

お寺に着くと…わぁ~! まさに奇跡の絶景?! (ちょっと大げさ…笑)
長く延びた境内
本堂には 白檀で造られた大きな朗々とした千手観音様…いい香り

青紅葉には その時 赤い実がいっぱい

今回の巡礼は 荒れた天気に翻弄されたけど
そのお陰で 最後に助けてもらったように思いました
ありがたや ありがたや
そして帰り せっかく近江に来たんだから やっぱり これ!
滋賀のサービスエリアでいただきました「(一応)近江牛の焼肉定食」
メニューの写真より ちょっと脂身が多かったけど
美味しかったです~♪
今回もやっぱり煩悩に勝てなかったオバちゃん四人でした

さて次回も遠出の予定 どんな巡礼になるのか楽しみです