2017年08月27日
千日詣での清水寺へ
混雑=避けてきた 京都市内の 西国三十三ヶ所巡礼場所
ようやくお盆明けに 覚悟を決めて 行ってきました
市内の道も 施設付近の駐車場も 混むとのこと
しかも蒸し暑い 京都
今回はお金のことより 体のことを考え 主にタクシー移動です
京阪の五条駅前の 駐車場(平日1日1000円)に 止めてから
駅前に待機している タクシーに乗り 清水寺までお願いしたら
運転手さん曰く
「1.4kmぐらいなんだから歩いたらええのに?…冗談やけどな」(笑)
私たち曰く
「近くて面倒なのはわかってますけど 見かけより歳がいってるので」(爆)
なんて どっちもどっちの会話をしながら 到着

混むからと思い 朝早めに来たのに すでに人でいっぱい
それにしても 外国の方が多いなぁ…
たまたま ありがたいことに 清水寺は 千日詣の日
本堂内々陣の 特別拝観もやっていて 観音様が間近で 拝めることができました

有名な清水の舞台は 屋根の改修工事中で 覆ってありましたが
眺める景色は 最高!

紅葉の名所だけど 今は緑が深いです

人のわりに 御朱印帳を求めておられる方は 少ないですね
この後 ランチの予約をするために 歩いて三年坂から二年坂へ 向かいました
ようやくお盆明けに 覚悟を決めて 行ってきました
市内の道も 施設付近の駐車場も 混むとのこと
しかも蒸し暑い 京都
今回はお金のことより 体のことを考え 主にタクシー移動です
京阪の五条駅前の 駐車場(平日1日1000円)に 止めてから
駅前に待機している タクシーに乗り 清水寺までお願いしたら
運転手さん曰く
「1.4kmぐらいなんだから歩いたらええのに?…冗談やけどな」(笑)
私たち曰く
「近くて面倒なのはわかってますけど 見かけより歳がいってるので」(爆)
なんて どっちもどっちの会話をしながら 到着
混むからと思い 朝早めに来たのに すでに人でいっぱい
それにしても 外国の方が多いなぁ…
たまたま ありがたいことに 清水寺は 千日詣の日
本堂内々陣の 特別拝観もやっていて 観音様が間近で 拝めることができました
有名な清水の舞台は 屋根の改修工事中で 覆ってありましたが
眺める景色は 最高!
紅葉の名所だけど 今は緑が深いです
人のわりに 御朱印帳を求めておられる方は 少ないですね
この後 ランチの予約をするために 歩いて三年坂から二年坂へ 向かいました