2017年11月19日

仰天の一乗寺!

地元の名所というのは 身近なようで 案外遠い存在
国宝がある一乗寺も 今までで 数回しか行ったことがなく…
行った時の 古びて閑散としているイメージが ずっと記憶に残っていました

久しぶりに訪れた一乗寺…
駐車場は車でいっぱい 便数の少ないバス停には待つ人の行列
土産店まであって トイレや外観も整備されて 綺麗になってる

あれあれ? 紅葉のシーズンだから? 意外なほど(ゴメンナサイ^^;) 賑わってる
県外からの車もそこそこ止まっていて 地元民としては ちょっと嬉しい♪

この状況に 驚きながらの参拝
仰天の一乗寺!

こちらも紅葉が見ごろです
仰天の一乗寺!

長くて急な石段 かなり堪えますが もう少しで本堂
仰天の一乗寺!

中段にある 国宝の三重塔を眺めながら ひと息
仰天の一乗寺!

冷たい空気に 息を切らしながら ようやく本堂に到着
すると…なに? この人混み!!

御朱印を求めて 並んでいる人の列が 本堂の外まで連なってる 
訊ねると たぶん一時間は待たないといけない とのこと ガーン

今まで行ったお寺の超有名どころでも こんなに待ったことはないわ
まさかの地元で 最長記録!?

こんなことってあるんやね…と Hちゃんと戸惑うこと数分
でも切り替えの早さは オバちゃんの特権
地元だからまた来たらいいし ここは諦めて 次の書寫山へ行こう フンッ

並ぶのを諦めた分 ゆっくりとランチを済ませ
書寫山円教寺へと 向かいました

この判断 最終的には 吉となりましたが
Hちゃんには 申し訳ないほどの 悲劇が… 詳細はまた次回に


同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事画像
安曇野~松本城へ
河津桜が満開♪
戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ
善光寺~りんご園へ
立杭でサプライズランチ♪
赤穂のSakuragumiでランチ♪
同じカテゴリー(旅・お出かけ)の記事
 安曇野~松本城へ (2020-05-13 17:11)
 河津桜が満開♪ (2020-03-03 18:10)
 戸隠神社から白馬マウンテンハーバーへ (2020-01-29 17:26)
 善光寺~りんご園へ (2020-01-25 19:01)
 立杭でサプライズランチ♪ (2020-01-18 15:47)
 赤穂のSakuragumiでランチ♪ (2020-01-13 18:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。