2017年09月17日

ネズミがいる~!

ある日 孫息子ちゃんが 言いました
「おばあちゃん! ネズミがいる~!!」

えっ?えっ?! 我が家にネズミなんて これは一大事
すると 一緒にいた娘も 「どこよ どこーー!!」 アセアセ 

焦りまくっている 大人の様子に 何だかニコニコしながら
「ほら! ここにおるやん♪」

と 孫ちゃんが指さす方を見ると…



なるほど~♪
袋から顔を出した さつま芋の姿が 絶妙ね

どちらも 可愛いっ メロメロ

●今日は 夕方から 台風が接近してきます
どうか 何事もなく 通過しますように… ドキドキ
  


Posted by ちばちゃん at 15:41Comments(2)自然・植物など日常

2017年09月04日

スイカになれば…

今年のカラスウリは 猛暑だったにもかかわらず
たくさん花が 咲きました (写真のは しぼみかけてますが…)


そして実も 大きくなっています


この夏 西瓜の美味しさに目覚めた 孫息子ちゃん
これを見て 「西瓜がなっとる(生ってる)~♪」と 嬉しそう ピカピカ

そっか♪ そのうち大きな西瓜になると いいね ≠ スイカ

ところで花の写真と 一緒に写っている 虫の名は?


  


Posted by ちばちゃん at 16:56Comments(2)自然・植物など日常

2017年08月20日

五山の送り火を見ました

慌ただしくお盆が終わった16日
残りわずかになってきた 西国三十三ヶ所巡礼は とうとう京都市内へ…
(詳細は後日に)

みんなの都合で 8月はこの日しかなかったからですが
調べると 京都では 「五山の送り火」の日
帰りが遅くなるけど こんな機会はなかなかない
ということで 五山の送り火! 見てきました ピカピカ


午後7時20分頃 新宮丸太町駅に着くと 鴨川沿いに大勢の人
この辺りかな?と 目星をつけて暗闇の中 居座ること30分余り
8時になると 一瞬で 右大文字が点火


最初は 点々が連なって 燃えているという感じですが
時間が経つにつれ 炎がはっきり 大きくなってきます


思ってたより明るく 近くに見える神秘の炎に 感動!
(例によって スマホと私の腕では この写真が限界)

右大文字だけ見て帰る予定だったので 満足して駅に向かっていると
橋の上から 「妙法」の「妙」の文字が 一部分見えました
なんだか得した気分 感謝です♪

 
護摩木よ! 燃えろ!
…護摩木?…気になる方のみ 続きをどうぞ  続きを読む


Posted by ちばちゃん at 17:04Comments(0)日常西国三十三ヵ所

2017年07月31日

いよいよね…

孫息子ちゃんは 先月4歳に なりました
最近興味が いよいよ本格的に あれに向いてきて…

そうです! リアル昆虫~ アセアセ


蝉(ニイニイゼミかな?)と抜け殻 バッタ2種類 アセアセ
さすがに蝉はかわいそうなので 孫ちゃん承諾の元 虫かごから解放

バッタは 食べ物を調べて キャベツをちょうだい♪ だって
カブトムシのつがいも 友だちからもらって 違う虫かごに生存中

さらに実家の溝で 小さな海老を発見!
それを婿殿と一緒に 数匹捕獲したのと
町のお祭りで またまた金魚すくいをして 一気に水槽は賑やかに 

その他 蛙もへっちゃらで 追いかけて捕まえるし 
苦手なのに 嫌だとは言えなくて…複雑~ アセアセ  


Posted by ちばちゃん at 17:48Comments(0)自然・植物など日常

2017年07月30日

名前が判明!

日常 よく見かける この黒いトンボ


スイスイ…じゃなくて 風に流されそうに フワフワ飛んでます
見かけも か弱そう

ずっと気になってたんですよね 名前が…
すると先日 この方のブログに 偶然 載ってました♪

ハグロトンボ= 別名「幽霊トンボ」なんて 失礼じゃない?!
よく見て… 大きな瞳に 玉虫色のボディ


なかなかの イケメンでしょ ピカピカ

この時 孫息子ちゃんに 一度捕獲されたけど
オバアちゃんの温情で 難を逃れたんだ

孫娘ちゃんは 「ちょうちょ ちょうちょ♪」と 嬉しそうに見てたよ
トンボなんだけどね…まあいいっか 

……な~んてね (人間の身勝手な想像)  


Posted by ちばちゃん at 15:50Comments(0)自然・植物など日常

2017年07月29日

りんご?!

暑い 暑い! と毎日 愚痴をこぼしつつ
うまくいけばダイエット?! なんて密かに期待したけど 
いっこうに 夏バテをすることもなく ありがたいこと(なのか?)^^;

日中の強烈な日差しが 少し和らいだ 夕方
孫ちゃんたちと 散歩…

すると あら? この時期に真っ赤な林檎がなってる~!?


近づくと…大きな椿の実でした


それにしても 艶々で 美味しそうね♪
でも 食べちゃダメよ 
  


Posted by ちばちゃん at 17:18Comments(0)自然・植物など日常

2017年07月11日

収穫ですよ~③

赤くならなくて 心配してた トマトが…
7月になってから 徐々に色づき始め ついに 収穫です!


小さいトマトの 本来品種は マイクロトマトなのですが
ここのところの雨で 大きくなり過ぎて ミニトマトサイズに

赤く熟して 美味しそうなのは 全部 実が割れてしまってたので
青めで収穫したけど 味はやっぱり ちょっと酸っいかな アセアセ

茄子も 順調に 実をつけてます
まだ しばらくは 楽しめそうですね 花まる


  


Posted by ちばちゃん at 16:42Comments(0)自然・植物など日常

2017年07月02日

収穫ですよ~②

ついに トウモロコシを収穫しました!
茄子(4個目の収穫)と胡瓜(6本目)も一緒に カメラ


なかなか大きな粒がそろっていて 上出来じゃない~? 花まる
粒は 甘くて 美味しかったです
2株植えて 2個の収穫…これならもっと植えてたらよかったわ

その日 収穫祭とは名ばかりで 湯がいたトウモロコシに
茄子の素揚げ と 胡瓜のサラダ 
どれも シンプルな料理となりました……^^;

茄子と胡瓜は 次々と まだ実をつけてます
後は トマトの出来が 気になるところだけど… キョロキョロ
  


Posted by ちばちゃん at 17:43Comments(0)自然・植物など日常

2017年06月17日

収穫ですよ♪

ミニミニ菜園から こんなのが届きました!


間引いたトウモロコシ…
ふかふかの髭に覆われて まだ眠っているよう


悪いと思ったけど 無理やり起こして ヤングコーンに変身ね
そして胡瓜は…あれ?

孫ちゃんが間違って採ってしまった 右端のミニ胡瓜 ^^;
しかたがないので 孫ちゃん用の漬物にしたら 喜んで食べてました

少し前に初収穫した胡瓜は そのままサラダに…
味が濃く 歯ごたえもよくて 美味しかったです


自分たちで育てると より感動がありますね 花まる

  


Posted by ちばちゃん at 18:11Comments(0)自然・植物など日常

2017年06月09日

「えとや」の山椒じゃこひじき♪

先日 こんなのをいただきました

えとやの「山椒じゃこひじき」


なんでも お取り寄せなんだとか
商品の名前を見ただけで ご飯に合うこと間違いなし!

佃煮系は 味の濃いものが多いけど
これは辛過ぎず 孫ちゃんたちと一緒に おかず感覚で食べれました
美味しかったです~♪

ありがとう Iちゃん ハート
またよろしくね!

自分で取り寄せしないのか~い フンッ
by 雨女 他2名?
  


Posted by ちばちゃん at 17:57Comments(0)日常グルメ・スィーツなど