2016年01月17日
エス・コヤマのチーズスフレ♪
コヤマのチーズスフレ!ほわほわ柔らかで美味しい~ 
あっという間に口の中でなくなりますよ♪

ところで最近、よくしゃべりだした2歳の孫ちゃん。
なかなかしゃべらなかったので心配してたのに今や煩いぐらい
お兄ちゃんになって4ヶ月
妹思いで今日も自分のお気に入りの玩具を触らせてあげたまではよかったけど
その玩具は当然舐め舐めされ…
すると「〇〇チャン、ベチャベチャ ダメー!」と泣きながら
取り返してはティッシュで一生懸命拭いているのを
爆笑しながら見ていたママとオババでした。
毎日のように言葉が増えていくので面白いけど
まだまだ大雑把な言い方なのにあちこちでしゃべるから
受け取り方次第では勘違いされる危険な言葉になりかねない。
少し前に私が何気なく臭いと言ったら⇒「バアチャン、クサイ!」と連呼され…汗。
気をつけないとあかんわぁ~

あっという間に口の中でなくなりますよ♪
ところで最近、よくしゃべりだした2歳の孫ちゃん。
なかなかしゃべらなかったので心配してたのに今や煩いぐらい

お兄ちゃんになって4ヶ月
妹思いで今日も自分のお気に入りの玩具を触らせてあげたまではよかったけど
その玩具は当然舐め舐めされ…

すると「〇〇チャン、ベチャベチャ ダメー!」と泣きながら
取り返してはティッシュで一生懸命拭いているのを
爆笑しながら見ていたママとオババでした。
毎日のように言葉が増えていくので面白いけど
まだまだ大雑把な言い方なのにあちこちでしゃべるから
受け取り方次第では勘違いされる危険な言葉になりかねない。
少し前に私が何気なく臭いと言ったら⇒「バアチャン、クサイ!」と連呼され…汗。
気をつけないとあかんわぁ~

2015年12月13日
種子島の太陽!
種子島産安納芋を使った「種子島の太陽」というスィーツです♪

さつま芋の味が濃くて美味しい~
中にはクリームが入っていますがそれほど主張していません。

お皿を覗きこんでるパンダは孫ちゃんが集めている動物シリーズの一つ。
たまたま側で遊んでたので…ちょっと添えてみました(笑)
さつま芋の種類も色々あってそれぞれ味が違いますね。
でも自給率が高い割にジャガイモに比べるとお値段は高め。
実家の両親は戦時中、お弁当にさつま芋ばかり入っていたと話してました。
義母はその時のトラウマか今でもさつま芋が嫌い。
平和な時代に生きている私は期間限定の贅沢なスィーツだと認識。
時代が変われば価値もかわるものですね
さつま芋の味が濃くて美味しい~

中にはクリームが入っていますがそれほど主張していません。
お皿を覗きこんでるパンダは孫ちゃんが集めている動物シリーズの一つ。
たまたま側で遊んでたので…ちょっと添えてみました(笑)
さつま芋の種類も色々あってそれぞれ味が違いますね。
でも自給率が高い割にジャガイモに比べるとお値段は高め。
実家の両親は戦時中、お弁当にさつま芋ばかり入っていたと話してました。
義母はその時のトラウマか今でもさつま芋が嫌い。
平和な時代に生きている私は期間限定の贅沢なスィーツだと認識。
時代が変われば価値もかわるものですね

2015年12月06日
お祝いに紅白スィーツ♪
3ヶ月を過ぎた孫娘のお食い初めで婿殿の実家にお呼ばれ。
孫息子のときは紅白饅頭を手作りして持って行ったのですが
今回は女の子だしちょっと華やかにミルクのムース苺ソース添えに挑戦!
牛乳とゼラチンを混ぜながら温めた後、冷まして
生クリームと砂糖を混ぜたものに合わせ冷蔵庫で固めるだけ。
固まると上に苺を砂糖と水で煮て冷ましたソースに生の苺を切ってトッピング♪

簡単に見た目も鮮やかなムースの出来上がり!
しかもミルクの白と苺の赤で紅白になっておめでたいやん

クリーミーなムースに甘酸っぱい苺がアクセントになって美味しかったです。
自分で言うのもなんですが、上出来じゃないかなぁ~
(自画自賛?!…笑)
肝心の孫娘はというと寝むたいところに色々要求されご機嫌斜め
それでも、はまぐりの澄まし汁につけたお箸を口元にちょんちょんとやると
口をムニュムニュしながら舐めてました(^^;)
離乳食までまだしばらく時間はあるけど
これからも元気に育っていくことを願ってます
孫息子のときは紅白饅頭を手作りして持って行ったのですが
今回は女の子だしちょっと華やかにミルクのムース苺ソース添えに挑戦!
牛乳とゼラチンを混ぜながら温めた後、冷まして
生クリームと砂糖を混ぜたものに合わせ冷蔵庫で固めるだけ。
固まると上に苺を砂糖と水で煮て冷ましたソースに生の苺を切ってトッピング♪
簡単に見た目も鮮やかなムースの出来上がり!
しかもミルクの白と苺の赤で紅白になっておめでたいやん

クリーミーなムースに甘酸っぱい苺がアクセントになって美味しかったです。
自分で言うのもなんですが、上出来じゃないかなぁ~

(自画自賛?!…笑)
肝心の孫娘はというと寝むたいところに色々要求されご機嫌斜め

それでも、はまぐりの澄まし汁につけたお箸を口元にちょんちょんとやると
口をムニュムニュしながら舐めてました(^^;)
離乳食までまだしばらく時間はあるけど
これからも元気に育っていくことを願ってます

2015年12月02日
サプライズのお歳暮!
今年もバタバタで、気がつくともう12月になってました
1年って早い~!! 年賀状に片付け・掃除…それに忘年会(笑)がんばろっ♪
先日、仙台に住んでる従姉妹が帰郷し久しぶりにゆっくり出会いました。
同い年ということもあってか従姉妹というより親しい友だちという感覚。
でも結婚してからは転勤族となり、ずっと遠方在住で出会うこともなく
年賀状や叔母からの話しで近況を知る程度でした。
あれから約30年、積もった話をするには十分な時間ではなかったけど
お互い全然変わってないね♪とすぐに昔と同じようにお喋り。
別れ際に携帯番号とメールアドレスの交換となり
これで写メとかも送れるなぁ~とワクワクしてたら
出してきた携帯を見て、えっ?
折りたたみじゃない…しかも液晶部分が小さい随分前の懐かしい形。
これって、最強のガラケーやん! まだあったんやね(笑)
すると従姉妹曰く、電話とメールしかしないから、これで十分よ♪だって。
まあ、彼女らしいかな。
そして2週間ほど経った日にクール宅急便で何か届きました。
誰から?…と見たら従姉妹が送ってくれた仙台名物・鐘崎の「笹かまぼこ」詰め合わせ
(食べてしまったので写真はHPからの添付です)

突然のサプライズ!
何だか嬉しくなって早速電話をしたら…出ないし
しかたがないのでメールをしたけど
どこまで絵文字が入るのかわからないのでシンプルに短く気持ちを伝えたら
しばらくして絵文字がたくさん入ったメールが届きました。
案外、たくさん入力できるのね~
さて、お返しは何がいいかなぁ?ただいま思案中です

1年って早い~!! 年賀状に片付け・掃除…それに忘年会(笑)がんばろっ♪
先日、仙台に住んでる従姉妹が帰郷し久しぶりにゆっくり出会いました。
同い年ということもあってか従姉妹というより親しい友だちという感覚。
でも結婚してからは転勤族となり、ずっと遠方在住で出会うこともなく
年賀状や叔母からの話しで近況を知る程度でした。
あれから約30年、積もった話をするには十分な時間ではなかったけど
お互い全然変わってないね♪とすぐに昔と同じようにお喋り。
別れ際に携帯番号とメールアドレスの交換となり
これで写メとかも送れるなぁ~とワクワクしてたら
出してきた携帯を見て、えっ?

折りたたみじゃない…しかも液晶部分が小さい随分前の懐かしい形。
これって、最強のガラケーやん! まだあったんやね(笑)
すると従姉妹曰く、電話とメールしかしないから、これで十分よ♪だって。
まあ、彼女らしいかな。
そして2週間ほど経った日にクール宅急便で何か届きました。
誰から?…と見たら従姉妹が送ってくれた仙台名物・鐘崎の「笹かまぼこ」詰め合わせ
(食べてしまったので写真はHPからの添付です)

突然のサプライズ!
何だか嬉しくなって早速電話をしたら…出ないし

しかたがないのでメールをしたけど
どこまで絵文字が入るのかわからないのでシンプルに短く気持ちを伝えたら
しばらくして絵文字がたくさん入ったメールが届きました。
案外、たくさん入力できるのね~

さて、お返しは何がいいかなぁ?ただいま思案中です

2015年11月28日
ずんだシェイク大福~♪
娘が大阪へ講習に行った帰りに買ってきました!
何々?ずんだシェイク…大福?!

以前、マツコデラックスさんが美味しいと言っていた「ずんだシェイク」
そのお店が大丸に出店してたとかで娘もシェイクを飲んだそうですが
持って帰れないのでお土産はこれに。
雪見大福みたいな感じだけど
シェイクを包むってどういうものなの?と思いましたが
食べてみると意味がよくわかります。
アイスではなくシェイクのクリーミーさと
ずんだの粒々が豆の味を主張して美味しいです
これはこれで美味しいけど、やっぱり、ずんだ餅も食べたい~!
何々?ずんだシェイク…大福?!
以前、マツコデラックスさんが美味しいと言っていた「ずんだシェイク」
そのお店が大丸に出店してたとかで娘もシェイクを飲んだそうですが
持って帰れないのでお土産はこれに。
雪見大福みたいな感じだけど
シェイクを包むってどういうものなの?と思いましたが
食べてみると意味がよくわかります。
アイスではなくシェイクのクリーミーさと
ずんだの粒々が豆の味を主張して美味しいです

これはこれで美味しいけど、やっぱり、ずんだ餅も食べたい~!
2015年11月24日
あのドラマとコラボ!
このクリームコルネのパッケージに書かれている「佃品質 佃プライド」
わかる人にはすぐわかる!

そうです、ドラマ「下町ロケット」で使われてた文字そのまま♪
ローソンとのコラボだそうですが面白かったので
買って持って来たの婿殿からちょっと拝借して写メ♪
味はさすがに横から少しちょうだいとは言えないのでわかりません(笑)
コルネの形をロケットに見たててあるのかな?
あと、主人公がよく食べている大福餅が気になってたのですが
こちらもコラボで商品になっているようです。
塩大福、食べてみたいなぁ…
ドラマの話は主にロケットから人工心臓の開発にかわりましたが
技術力って情熱力なのかもしれません。
歳と共に仕事への情熱が薄れつつある自分に反省
わかる人にはすぐわかる!
そうです、ドラマ「下町ロケット」で使われてた文字そのまま♪
ローソンとのコラボだそうですが面白かったので
買って持って来たの婿殿からちょっと拝借して写メ♪
味はさすがに横から少しちょうだいとは言えないのでわかりません(笑)
コルネの形をロケットに見たててあるのかな?
あと、主人公がよく食べている大福餅が気になってたのですが
こちらもコラボで商品になっているようです。
塩大福、食べてみたいなぁ…

ドラマの話は主にロケットから人工心臓の開発にかわりましたが
技術力って情熱力なのかもしれません。
歳と共に仕事への情熱が薄れつつある自分に反省

2015年11月20日
茶寮ひさごでランチ♪
そろそろ紅葉狩りに…ということで丹波方面へ
途中、ランチに山南町にある「茶寮ひさご」でミニ懐石をいただきました。

栗の豆腐(写真左)と銀杏の豆腐
栗豆腐は栗金時みたいで、銀杏豆腐はもっちりプルプル。
これに刺身・あなごの蒸し寿司・焼き物・鯛のお茶づけ
お腹は八分目でちょうどいいぐらいかな?
男性や若い人にはちょっと物足りないかもです。
ここはすっぽん料理が名物みたいで
庭にある石のいけす?堀?に数匹見かけ珍しいのでワイワイ♪
木々も色づいてきれいです。

さてこの後、まだ行ったことのない高山寺の紅葉を楽しみに
車を走らせました
途中、ランチに山南町にある「茶寮ひさご」でミニ懐石をいただきました。
栗の豆腐(写真左)と銀杏の豆腐
栗豆腐は栗金時みたいで、銀杏豆腐はもっちりプルプル。
これに刺身・あなごの蒸し寿司・焼き物・鯛のお茶づけ
お腹は八分目でちょうどいいぐらいかな?
男性や若い人にはちょっと物足りないかもです。
ここはすっぽん料理が名物みたいで
庭にある石のいけす?堀?に数匹見かけ珍しいのでワイワイ♪
木々も色づいてきれいです。
さてこの後、まだ行ったことのない高山寺の紅葉を楽しみに
車を走らせました

2015年11月10日
カルト・ブランシュのタルト♪
先日、大阪万博記念公園でしていたロハスフェスタのお土産。
ロハスというだけあって無添加のいちじくのタルトです♪

お店は『カルト・ブランシュ』
シフォンケーキもたくさんの種類があるようですね。
素朴でやさしい味を楽しめました
なんて言いつつ、我が家の生活はロハスとはかけ離れてますが
だからこそ憧れがあるのかもね…
ロハスというだけあって無添加のいちじくのタルトです♪
お店は『カルト・ブランシュ』
シフォンケーキもたくさんの種類があるようですね。
素朴でやさしい味を楽しめました

なんて言いつつ、我が家の生活はロハスとはかけ離れてますが
だからこそ憧れがあるのかもね…

2015年11月08日
共進牧場へ
小野の浄土寺からすぐの共進牧場のミルカーズへ立ち寄り
ソフトクリームを食べました

が…肝心の写真は食べることに気がいってて写メするの忘れてた~
ソフトクリームはシンプルなミルク味を注文しましたが
コーンの持つ所にはホルスタイン柄の紙がついていてかわいい♪
ミルクの味がしっかりしていて後味はさっぱり!
美味しかったです
デザートだけじゃなくて食事もできるようですね。
若い頃、このあたりを行き来してたのを思い出し懐かしかったです。
ソフトクリームを食べました

が…肝心の写真は食べることに気がいってて写メするの忘れてた~

ソフトクリームはシンプルなミルク味を注文しましたが
コーンの持つ所にはホルスタイン柄の紙がついていてかわいい♪
ミルクの味がしっかりしていて後味はさっぱり!
美味しかったです

デザートだけじゃなくて食事もできるようですね。
若い頃、このあたりを行き来してたのを思い出し懐かしかったです。
2015年11月01日
ハロウィンのアイス~♪
昨日はハロウィン!
そこで少しだけ気分を味わいたくてサーティワンで購入。

夕方だったため人気のキャラクターは売り切れ。
残っていたパンダにうさぎ?にネズミ?お化け?
よくわからないけどそれなりに楽しめました。
ただ…31日はサーティワンの日
シングルのお値段でトリプルアイスが食べられるというのに
わざわざこれを単品で買う必要があったのかな?
それを考えたらもったいない気もするけどね~
孫ちゃんが喜んでいたからいいとするか…
そこで少しだけ気分を味わいたくてサーティワンで購入。
夕方だったため人気のキャラクターは売り切れ。
残っていたパンダにうさぎ?にネズミ?お化け?
よくわからないけどそれなりに楽しめました。
ただ…31日はサーティワンの日
シングルのお値段でトリプルアイスが食べられるというのに
わざわざこれを単品で買う必要があったのかな?
それを考えたらもったいない気もするけどね~

孫ちゃんが喜んでいたからいいとするか…