2016年07月10日

セイヨウニンジンボク

ムシムシと暑い日中に紫色の花をいっぱいつけた木を発見!
涼しげでとっても華やか~☆


訊ねてみると「セイヨウニンジンボク」とのこと。
庭先とかで見かけたことがあるけど
こんな風に大きな木になって咲いてるのは珍しいのでは?

 
吉川町のアイスクリーム工房「BOSS&MAM」 へ行けば見れますよ♪
ここのアイスクリーム!とっても美味しいです 花まる

  


Posted by ちばちゃん at 19:37Comments(0)自然・植物など

2016年07月03日

おっ?お茶!

一見、どこにでもあるような植木


でもよく見ると何か実がなってる


これは茶畑としては見たことがあるけれど
こうして一本で見ることはあまりない(と思う)お茶の木らしいです。

実がなるなんて想像したことがなかったので…驚き!



  
タグ :お茶の木


Posted by ちばちゃん at 17:49Comments(0)自然・植物など

2016年06月25日

雨が似合う~紫陽花

紫陽花には色んな種類や色がありますね。

でも やっぱり これが 一番いいなぁ


ガクアジサイ 何だか手を広げてるみたいで かわいい


雨の中で きりり


こんもり 雨が嬉しい 紫陽花たちかな


紫陽花は雨が降ると元気がでるみたいですが
私の身体はもうだるくて腰も痛いし我慢の限界!

行きつけの鍼灸院(針が怖いのでいつもマッサージのみ)が
先生の都合で辞められてから一年以上、ずっと我慢してたんだけど
思い切って知人から紹介された鍼灸院へ初めて行ってきました。

これでやっと凝りや痛みから解放される~♪
と言われるままにうつ伏せになっていたら腰のあたりに何か塗られた。
あれ?と思った途端「痛かったら言ってくださいね」と言われ何やらトントン?!

あれ、あれ?これって針治療やないの?
今まですすめられても怖くてしたことなかったのに…心の準備も出来てないのに アセアセ
でもこうなるともうまな板の鯉状態で諦めがつきました。

結果は…特に痛い事もなかったしお陰でスッキリ!
針治療よかった~♪と、現金な私でした。  


Posted by ちばちゃん at 16:51Comments(4)自然・植物など

2016年06月19日

玉水ゆり園へ~篠山

この時期、篠山にある「玉水ゆり園」では百合と紫陽花の両方が楽しめるとかで
雨にもかかわらずお得感に惹かれ行ってきました♪

山の中にあるイメージでしたが
篠山市の中心部からすぐの所で田んぼのど真ん中にありました(笑)
園内には大きな色とりどりの百合の花がジャ~ン!


真紅の百合がお出迎え


白いカサブランカは豪華に


咲いた、咲いたピンクにイエロー(オレンジもあるよ)



たくさんの雨粒…まさに玉水!


その時、百合は満開でしたが紫陽花はまだ少し早かったようです。
今なら紫陽花もたくさん咲いているかもしれませんね。  


Posted by ちばちゃん at 10:59Comments(0)自然・植物など

2016年06月04日

う~ん、と…

ホタルブクロ
頑張ったけどフクロの中が覗けそうで覗けない。


でも後ろには青い空が広がってました。
今日はこれくらいにしておくわ♪

  


Posted by ちばちゃん at 16:16Comments(2)自然・植物など

2016年06月02日

いい天気…♪

6月に入って風は強めだけどカラッとして、いい天気 晴れ
こういう日は散歩日和です。

孫ちゃんを連れて実家近くの畦道を歩こう、歩こう~♪
ここだけ紅葉?!でもきれい☆


スギナがいっぱい


きらきら・ふわふわ


見つけたアマガエルを孫ちゃんが追いかけると
危険を感じたのか田植え準備中の田んぼに飛び込んで、さようなら。
残念そうに手を延ばし飛び込んだ先を見ている孫ちゃん。

母がもう少ししたら、たくさんのオタマジャクシとカエルがいるから
また網を持って来ようね♪だって。

カエルが超苦手な私と娘…しかも捕った後を考えると恐怖でしかない。
即、声を揃えて「網はいらん!」
よけいなこと言わないでね~ ガーン

  


Posted by ちばちゃん at 19:55Comments(2)自然・植物など日常

2016年05月22日

雑草の中に咲く花☆

雑草の中に咲く花はかわいいものが多いです。

ニワゼキショウ(庭石菖)


白色に控えめな紫模様が上品な印象。

オヘビイチゴ(雄蛇苺)だと思う…


ヘビイチゴと似てるけどまったく別の花らしい。
名前は怖いけど鮮やかな黄色は小さくても目を引きます。

何気なく咲いている草花を見つけると
つい嬉しくなって写メがぶれるんですよね~ クローバー
(…という言い訳…^^;)  


Posted by ちばちゃん at 18:09Comments(0)自然・植物など

2016年05月21日

母と父の日…

近年、母の日と父の日を兼ねて一日旅行に出かけます。
90歳を越えた義母に80歳前後の父母
多少の覚悟はしていましたが、想像以上の亀さん旅に…^^;

今年は京都の「御料理はやし」でプチ贅沢なランチをいただき
カウンター席だったので写真はNGのためないけれど
とっても美味しく、両親たちも大満足のようでした♪

本来ならここで近くにある有名な「豆大福」を買いに行き
車で移動して(近いのですが歳を考慮)下鴨神社に向かう予定が
暑い中、誰も足が進まず…もうええやん… 叫び

そこで計画を前倒しにし比叡山山頂にあるガーデンミュージアムへ向かいました。
が…「延暦寺」の文字を見ると行きたくなる御年頃?!
駐車場からも近いので、まあいいか…とまたまた予定を変更して歩き出したのですが
お寺はどうしても坂あり階段ありで段差があるのよね~ ガーン


時には親たちの体を支えつつ根本中堂を参拝。
荘厳な雰囲気に背筋が伸びますね。
信心深い親たちはこれだけでもう大・大満足!

その後もガーデンミュージアム前まで行ったのに車から降りず アセアセ
しかたない!計画にはなかったけど琵琶湖まで下りてお茶でもするか…となり
以前行ったことのある「びわこ大津館」でまったり コーヒー


もちろんここにもイングリッシュガーデンなるものがあるのですが
誰も動かず…まあ、当然よね タラーッ
(ガーデンの様子は以前の記事が⇒こちらに

結局、旅行なのに延暦寺参りみたいになっちゃった(笑)
それでもみんな満足そうだったから少しは親孝行ができたかな?  


Posted by ちばちゃん at 16:56Comments(4)自然・植物など

2016年05月20日

青もみじ☆

新緑の季節…日射しに透ける青もみじが清々しい


流れる


溢れる


主張と融合


暑さも和らぎますね~ クローバー  


Posted by ちばちゃん at 17:31Comments(0)自然・植物など

2016年05月18日

ヤマボウシの花、咲いてます♪

木の下からだとなかなか見れない(…らしい)ヤマボウシの花


でも上り階段の横に張り出ていた枝には白い華麗な花がいっぱい咲いてました!


白い花…いえ、これは総苞片で本当の花は中央の丸い粒々 しょんぼり
これを坊主頭に、総苞片を頭巾にみたて「山法師」と名前がついたそうな。


名前を聞いた時はボウシ=帽子として認識したけど
帽子じゃなくて法師だったのね… 赤面

想像力が貧弱な私にはどちらにも見えないけど
名前の意味を知ると、ありがたさは倍増です! 


  


Posted by ちばちゃん at 18:05Comments(0)自然・植物など