2018年07月07日
これ だあれ?
梅雨前線の影響で 雨がずっと降っていますね
この辺りは 木曜日からずっと 大雨警報が出ています。
携帯電話に 防災ネットから 頻繁にメールが届くので
その状況が気になって しかたありません
どうか河川が氾濫しませんように…被害が出ませんように…と願うばかりです
そして孫ちゃんたちも 警報で 保育園はお休み
体力を持て余して 家の中は
状態
お母さんに最終警告を告げられ 少しお片付けをしだしたと思ったら
机に置いていたメモ帳に お絵かきを始めた 孫息子ちゃん
やれやれ…
でもこれがまた 愛嬌のある絵だから ついつい応援
題名は「おばあちゃん」 だって

そう 私だそうです(笑)
髪の毛の乱れ具合が 似てる?
ハートもいっぱい ついているので やったぁ!
こんなの見ると やっぱり甘くなっちゃうよね
この辺りは 木曜日からずっと 大雨警報が出ています。
携帯電話に 防災ネットから 頻繁にメールが届くので
その状況が気になって しかたありません
どうか河川が氾濫しませんように…被害が出ませんように…と願うばかりです
そして孫ちゃんたちも 警報で 保育園はお休み
体力を持て余して 家の中は

お母さんに最終警告を告げられ 少しお片付けをしだしたと思ったら
机に置いていたメモ帳に お絵かきを始めた 孫息子ちゃん
やれやれ…
でもこれがまた 愛嬌のある絵だから ついつい応援
題名は「おばあちゃん」 だって

そう 私だそうです(笑)
髪の毛の乱れ具合が 似てる?
ハートもいっぱい ついているので やったぁ!
こんなの見ると やっぱり甘くなっちゃうよね

2018年06月30日
冷えたみたい?
今週は気温も高く それに伴って湿度も上がり 蒸し蒸し
いよいよ あの暑さが やって来た…
よくないとわかりつつ
ついつい 冷たい飲み物に手が伸びたりしますね
そして…お腹の調子が…
そうなる前に 身体が冷えてると思ったら 温かい飲み物を!

『Cafe dandan』の 柚子ジャムを使った 柚子茶です
ジャムが美味しい~♪
手作りのチーズケーキもおすすめです
雰囲気も開放的で まったりできますよ
いよいよ あの暑さが やって来た…

よくないとわかりつつ
ついつい 冷たい飲み物に手が伸びたりしますね
そして…お腹の調子が…

そうなる前に 身体が冷えてると思ったら 温かい飲み物を!

『Cafe dandan』の 柚子ジャムを使った 柚子茶です
ジャムが美味しい~♪
手作りのチーズケーキもおすすめです
雰囲気も開放的で まったりできますよ

2018年06月27日
こちらが感謝☆
投稿の機会を逃してしまい 今更感はありますが
一ヶ月ほど前に 娘(次女)が 父の日と母の日を兼ねて
ディナーに連れて行ってくれました
今年は 加古川にある 『リストリア グランデ アルベロ』へ
店内は 落ち着いているけど 家庭的な雰囲気です
前菜など メインまでにお料理が次々と出てきて 驚きがいっぱい!
お料理の一部ですが……豪快な木の台に乗ってきたスープ

色とりどりの前菜 きれいだけじゃなく美味しい

ここの名物 蛸のアヒージョ(だったかな?) 間違いなく美味しい~♪

この後 パスタとメインの肉料理が続き 最後はドルチェ
お皿が目の前に置かれた途端 えっ?…… あら~

お店の方々の粋な計らいで おもわずウルっときたけど
なんだか照れくさくて 涙を隠しながら お礼を言いました
全8品 見た目も味もすばらしいのに 接客も雰囲気にも大満足!
娘と店の方々に 感謝のディナーでした
一ヶ月ほど前に 娘(次女)が 父の日と母の日を兼ねて
ディナーに連れて行ってくれました
今年は 加古川にある 『リストリア グランデ アルベロ』へ
店内は 落ち着いているけど 家庭的な雰囲気です
前菜など メインまでにお料理が次々と出てきて 驚きがいっぱい!
お料理の一部ですが……豪快な木の台に乗ってきたスープ

色とりどりの前菜 きれいだけじゃなく美味しい

ここの名物 蛸のアヒージョ(だったかな?) 間違いなく美味しい~♪

この後 パスタとメインの肉料理が続き 最後はドルチェ
お皿が目の前に置かれた途端 えっ?…… あら~


お店の方々の粋な計らいで おもわずウルっときたけど
なんだか照れくさくて 涙を隠しながら お礼を言いました
全8品 見た目も味もすばらしいのに 接客も雰囲気にも大満足!
娘と店の方々に 感謝のディナーでした

2018年06月02日
6月になると これ!
暑い! いや肌寒い…なんて言ってるうちに
もう6月ですね
そして いよいよやってきました 梅~♪

これで約1kg 全部で5kg分 作る予定
晩酌をしない我が家では すべて梅ジュースになります
梅を洗って 1日冷凍庫に入れて 凍らすのですが
たくさんあるので 入らない
長女宅の冷蔵庫も借りて 準備完了です
今年も 美味しくなるんだよ~
梅雨入り間近 梅のパワーをもらって がんばろう!
※ちなみに 我が家の小さな梅の木で 実が育ったのは一個だけ
自給自足できるのは いつのことかな……^^;
もう6月ですね
そして いよいよやってきました 梅~♪

これで約1kg 全部で5kg分 作る予定
晩酌をしない我が家では すべて梅ジュースになります
梅を洗って 1日冷凍庫に入れて 凍らすのですが
たくさんあるので 入らない

長女宅の冷蔵庫も借りて 準備完了です
今年も 美味しくなるんだよ~

梅雨入り間近 梅のパワーをもらって がんばろう!
※ちなみに 我が家の小さな梅の木で 実が育ったのは一個だけ
自給自足できるのは いつのことかな……^^;
2018年04月07日
節句祭りです!
今日と明日の二日間 北条の節句祭り♪
太鼓の音が 響いています
今年は桜が早く咲いたので 葉桜となってしまいましたが
勇壮な屋台が14基 町中を練り歩きますよ

(※写真は去年撮ったものです)
さて 忙しくなりそうですが
お祭りがきたら 春本番です!
お時間のある方は 見に来てくださいね
詳細はこちらでどうぞ ⇒ 北条節句祭り
太鼓の音が 響いています
今年は桜が早く咲いたので 葉桜となってしまいましたが
勇壮な屋台が14基 町中を練り歩きますよ

(※写真は去年撮ったものです)
さて 忙しくなりそうですが
お祭りがきたら 春本番です!

お時間のある方は 見に来てくださいね
詳細はこちらでどうぞ ⇒ 北条節句祭り
2018年03月31日
桃の木に桜?!
桜も満開ですね
鉢植えの桃の木も 可憐な花を 咲かせてます

ところで…気になることが……
同じ鉢に 少し早くから 白っぽい花も 咲いています

明らかに 枝も葉も 違う
だけど根元は 桃の木のような?(写真は前に撮ったもの)

考えられることは 一つ!
以前 サクランボの木が横にあって 何度か実もなりました
でも枯れてしまい そのままに…
数年前から 桃の木の根元付近に 細い枝が出てきて
てっきり 桃の木の枝分かれかと思ってたのですが
その枝に 今年初めて花が咲いて あら?! となりました
サクランボを漢字にすると 桜桃(おうとう)
親戚みたいな感じだから 共存できそうだけど
もしこれで実がなったら どんな味なんでしょうね~?
鉢植えの桃の木も 可憐な花を 咲かせてます

ところで…気になることが……
同じ鉢に 少し早くから 白っぽい花も 咲いています
明らかに 枝も葉も 違う
だけど根元は 桃の木のような?(写真は前に撮ったもの)
考えられることは 一つ!
以前 サクランボの木が横にあって 何度か実もなりました
でも枯れてしまい そのままに…
数年前から 桃の木の根元付近に 細い枝が出てきて
てっきり 桃の木の枝分かれかと思ってたのですが
その枝に 今年初めて花が咲いて あら?! となりました

サクランボを漢字にすると 桜桃(おうとう)
親戚みたいな感じだから 共存できそうだけど
もしこれで実がなったら どんな味なんでしょうね~?

2018年03月23日
狐が結婚してる?!
昨日の夕方
晴れてるのに 雨が降り出しました
「狐の嫁入りやね~」と 何となく呟いたら
一緒にいた孫息子ちゃんが 「それ何?」と 訊いてきました
嫁入りという言葉は 難しいかな?と思い
狐が結婚してるのよ♪ と話しましたが…
雨が止みかけた時 空にきれいな半円の虹が!

孫ちゃんたちは大喜び
孫息子ちゃんは お父さんに教えなくちゃ♪ と
孫娘ちゃんは 何故か アンパンマンと一緒やね~♪ だって
(たぶん アンパンマンのエンディングの歌の絵の事を言ってるのかな?)
仕事から帰ってきた婿殿に 早速 虹の写真を見せながら
「キツネさんが結婚してたんやで!」 と伝えた孫息子ちゃんだけど
何にことかわからず 戸惑っていた 婿殿でした(笑)
晴れてるのに 雨が降り出しました
「狐の嫁入りやね~」と 何となく呟いたら
一緒にいた孫息子ちゃんが 「それ何?」と 訊いてきました
嫁入りという言葉は 難しいかな?と思い
狐が結婚してるのよ♪ と話しましたが…
雨が止みかけた時 空にきれいな半円の虹が!
孫ちゃんたちは大喜び

孫息子ちゃんは お父さんに教えなくちゃ♪ と
孫娘ちゃんは 何故か アンパンマンと一緒やね~♪ だって
(たぶん アンパンマンのエンディングの歌の絵の事を言ってるのかな?)
仕事から帰ってきた婿殿に 早速 虹の写真を見せながら
「キツネさんが結婚してたんやで!」 と伝えた孫息子ちゃんだけど
何にことかわからず 戸惑っていた 婿殿でした(笑)
2018年03月17日
孫と梅とピクニック
今日はすっきり晴れて いい天気!
孫ちゃんたちが ピクニックしよう♪ とやって来ました
インフルエンザから まだ咳に悩まされている身には
花粉やPM2.5が 怖いところですが
さすがにこの天気だもん まあいいかな
向かったのは 「いこいの村はりま」(4月にリニューアルオープン)
今は改装中のため 予定していた芝生には入れず ベンチで我慢
数は多くないけど 梅は見ごろ


ここは市内でも桜の名所 でも花はまだもう少し先のようです

子どもって どんな環境でも 遊べるものなんですね

この後 帰ったら即 お昼寝したようです
私も寝たかったなぁ…
孫ちゃんたちが ピクニックしよう♪ とやって来ました
インフルエンザから まだ咳に悩まされている身には
花粉やPM2.5が 怖いところですが
さすがにこの天気だもん まあいいかな

向かったのは 「いこいの村はりま」(4月にリニューアルオープン)
今は改装中のため 予定していた芝生には入れず ベンチで我慢
数は多くないけど 梅は見ごろ
ここは市内でも桜の名所 でも花はまだもう少し先のようです
子どもって どんな環境でも 遊べるものなんですね
この後 帰ったら即 お昼寝したようです
私も寝たかったなぁ…

2018年03月11日
とったでしゅ~♪
孫ちゃんたちが かるた取り
字を大まかに読めるようになり
文も絵も ほぼ暗記しているお兄ちゃん(孫息子)に
絵だけで判断している 妹のギガちゃん(孫娘)は
取る機会を なかなかあたえられない様子
この調子だと そろそろ すねちゃうかな…?と 見てたら
いきなり バシッ!!
身を乗り出して 見事に 目的のカルタをゲット!

すご~い♪
ここぞとばかりに 持ち上げられて ご満悦の妹を
横でニヤニヤしながら 見ているお兄ちゃん
オババは ちゃんと わかってるよ
かるたを さりげなく 妹に譲ってくれたこと
ありがとう! 成長したんだね~
字を大まかに読めるようになり
文も絵も ほぼ暗記しているお兄ちゃん(孫息子)に
絵だけで判断している 妹のギガちゃん(孫娘)は
取る機会を なかなかあたえられない様子
この調子だと そろそろ すねちゃうかな…?と 見てたら
いきなり バシッ!!
身を乗り出して 見事に 目的のカルタをゲット!

すご~い♪
ここぞとばかりに 持ち上げられて ご満悦の妹を
横でニヤニヤしながら 見ているお兄ちゃん
オババは ちゃんと わかってるよ
かるたを さりげなく 妹に譲ってくれたこと
ありがとう! 成長したんだね~

2018年03月05日
梅一輪ずつ
2月末から 突然 インフルエンザBにかかり
ようやく 引きこもりから 抜け出しました
すると世間は もう すっかり春模様!
寝込む前は まだ蕾ばかりだった 梅の木に
(去年の秋 我が家にやってきました)
白い花が 咲いているわ♪

でも 一番驚いたことは……
梅の木さん あなたは 白梅だったのね~
ようやく 引きこもりから 抜け出しました

すると世間は もう すっかり春模様!
寝込む前は まだ蕾ばかりだった 梅の木に
(去年の秋 我が家にやってきました)
白い花が 咲いているわ♪
でも 一番驚いたことは……
梅の木さん あなたは 白梅だったのね~
